かながわ自主防災航空は、平成15年4月に発足しヘリコプターによる防災活動のため神奈川県の秦野市 大井町 松田町 山北町 中井町 大磯町 清川村とテレビかながわと平成29年まで「災害時における協定」を結び活躍してきました。
平成28年よりドローンを導入し災害時などに役にたつドローンパイロットの育成を開始し、現在、神奈川県秦野市及び神奈川県南足柄市の2市と「災害時における無人航空機を活用した防災協力体制に関する協定」を締結し防災訓練などにも参加しております。
自主防災航空と併用して湘南ドローン倶楽部をつくり、これからボランティア活動を含め、役に立つ方々を育成したいと考えております。
○秦野市と防災協力協定締結
○南足柄市と防災協力協定締結.pdf
〇秦野市ふるさと納税にドローンを提供
〇秦野で広がるドローンの可能性PDF
〇神奈川県秦野市のホームページ
○福島県立明成高等学校 ドローン講演及び体験操縦.pdf
○宅建協会 ドローン講演
湘南ドローン倶楽部は、ドローンとは何か? 興味はあるが、その一歩を踏み出せない方のお悩みを解決!
「 初心者の方を中心にマンツーマンでサポート致します 」
湘南ドローン倶楽部は、これからドローンを飛ばしてみたい初心者や、ドローン業界に興味をお持ちの方を応援いたします。まずは体験フライトから一歩を踏み出しませんか?
他校で卒業された方の屋外訓練経験不足、訓練後のスキルアップのサポートもいたします。
訓練場所を提供いたしますのでお気軽にご相談ください
「 ドローンは現在、免許制ではありません 2022年から免許制に?」
当クラブは、訓練成績表と訓練飛行記録、10時間訓練修了証を発行します。
当クラブは、無料お悩み相談の他に、DJIファントム4Pro を使用して体験フライト30分とルールや航空法などの安全知識を1時間程度実施するコース及びスペシャルプランがございます。
45年間、航空会社で空撮業務などを手がけたプロのパイロットがお手伝い、特に飛行ルール、航空法や気象など安全を重視した教育をいたします。
18歳以上の男女及びシニアの方お気軽にお尋ねください。
アクセス
指導員:山口好一
実機プロパイロット 45年
実機操縦技能審査員
TV報道・空撮など経験
ドローン教育